44件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

函館市議会 2022-03-02 03月02日-02号

本市の水産振興計画につきましては、函館市と東部4町村の合併を機に、平成19年に第1次計画を策定したものでありまして、以降5年ごとに見直しをしておりますが、基本的には、漁業生産量生産額現状を踏まえた対策をはじめ、漁業所得向上や、新規着業者の確保に向けた取組のほか、水産振興に関わる国や北海道の動向漁業協同組合意見等も参考にしながら、計画に反映することとしているところであります。 

根室市議会 2019-03-12 03月12日-02号

このような中、育てる漁業による漁業所得向上養殖業への転換等課題も多いと思います。持続可能な漁業をどのように推進するのか、市長にお聞きいたします。 また、サケ・マス流し網禁止による代替で造成したホタテ新漁場は、11月から操業開始されると認識しておりますが、その前に資源調査などを実施して、その後操業計画を立てていくものと思われます。現状取り組み状況についてお聞きいたします。 

根室市議会 2018-10-24 10月24日-03号

また、市税につきましては、議員お話しのとおり、基幹産業動向影響するところであり、昨年は基幹産業である漁業の記録的な不漁影響から個人市民税において漁業所得が大きく落ち込むなど、平成30年度の市税収入は前年度決算対比5%程度減少が見込まれ、今後も市税収入に多くを見込めない状況にあると捉えております。 

函館市議会 2018-03-14 03月14日-06号

議員活動の合間を縫ってコンブ漁業を営んでいる私としては、専業の漁師さんからは半端漁師と思われているかもしれませんが、これまで行政での水産振興の仕事にも携わり、それなりの経験を重ねてきましたので、少なくとも採介藻漁業に関しては一家言を持っていると自負していただけに、漁業所得2,000万円を目指すという、市長の大胆な公約には驚いたというか、びっくりしました。 

根室市議会 2017-12-12 12月12日-01号

一方で、漁連からの情報では、道内各地区の漁協組合長会系統団体による全道組織から本制度における共済限度額率の引き上げや掛金追加補助拡大要望がされており、今後これらの要望事項に対する国などの対応に注視するとともに、何よりも補償に頼らない漁業経営が重要でありますことから、安定かつ持続可能な漁業実現に向け、漁業所得向上を目指し、市内4漁協が中心となって取り組んでおります浜の活力再生プランの着実な推進

稚内市議会 2016-12-05 12月05日-02号

しかしながら、自主財源の根幹である市税減収傾向で、さらに、台風被害などによる漁業所得減少など、税収は今後さらに落ち込むことが予想されます。 国は、歳入面において、地方の安定的な財政運営に必要となる地方一般財源総額について、平成29年度は、28年度地方財政計画の水準を下回らないよう、適切な補填措置を講ずることとしていますが、これがいつまでも続くとは思えません。 

函館市議会 2015-07-08 07月08日-06号

全寮制で半年間一人前の漁業者になるための資格や各種技術の習得に励むわけですが、道東、道北などの比較的漁業所得の高い地域の研修生が多く、漁業への不安を抱える地域ほど進んで研修を受けないような傾向にあると見受けました。函館市の一漁業形態平均所得は低く、過重な労働に見合った所得が得られるような施策が必要であると痛感しております。

北斗市議会 2015-06-12 06月12日-委員長報告・質疑・討論・採決-03号

この中に、漁業所得を上げるための施策の一つとして、新幹線開業に合わせて都市近郊型漁協の特性を生かした直売事業拡大を目指して、消費地である函館市、あるいは新幹線の駅からの距離等を考えると集客を見込めるということで、上磯支所のある上磯漁港内に通年型の直売施設を整備していくということが、この計画の中で位置づけられております。